八ッ場にゃがのはら・天五色大天狗ツアー
YAMBAダックツアーは 契約期間満了の為、2023年6月30日(金)を以て終了いたします。
ツアー参加をご希望の皆様は、お早めに長野原町にお越しくださいませ。
大迫力の
スプラッシュ・イン!
水陸両用バスのご紹介
水陸両用観光バス 「八ッ場にゃがてん号」
水と陸を存分に満喫!!
水陸両用車ならではの新感覚の興奮と感動ツアー!
ツアーの一番のお楽しみは水陸両用車ならではの感動スプラッシュイン!
新感覚の興奮はいつまでも心に刻み込まれます。
水面からのとっておきの景観も心安らぐひとときを奏でます。
水と陸のクルージングを満喫できる大満足ツアーです。
SPEC
- 国産の水陸両用バス
- 最大搭載人員は42人(旅客定員40名+乗務員2名)
- 車体の大きさは全長が全長11.95m、全幅は2.45m、全高3.75m
- 車高が高く運転手の目線位置で高さ3m
- 陸上用エンジンと水上用エンジンを1台ずつ搭載
八ッ場ダックツアーは
2つの「世界初」を持っています!!
1.世界初!水陸両用バスの自動操縦実証実験に成功!
無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」による
水陸両用バスの自動操縦実証実験が八ッ場あがつま湖で行われました。
「八ッ場にゃがてん号」に自律運航システムを搭載して運航、
実証実験は、無事に成功しました。
2.世界初!水陸両用バスの女性船長は八ッ場にいます!
八ッ場ダックツアーの船長には、「世界初の女性船長」もおります!
もしかしたら会えるかも♪
スタッフ一同、お待ちしております!
乗り場/周遊コース
チケットのお求めは
- 湖の駅丸岩(WEB予約「可」)
- 道の駅八ッ場ふるさと館
(WEB予約「不可」窓口にて当日券の販売のみ)
湖の駅 丸岩
道の駅 八ッ場ふるさと館
コース
- 湖の駅丸岩(始発)
- 道の駅八ッ場ふるさと館(停留所)
- 水上遊覧
- 道の駅八ッ場ふるさと館(停留所)
- 湖の駅丸岩(終着)
運賃・時刻表
運行時間
- 第1便
- 9:00〜10:10
- 第2便
- 10:30〜11:40
- 第3便
- 12:40〜13:50
- 第4便
- 14:10〜15:20
- 第5便
- 15:40〜16:50
※定員:40名 / 各便約70分コース
乗車料金
- 大人:3,500円
- 小人:2,000円(12歳以下)
- 幼児:500円(2歳以下)
※ 乗車券は1枚1名様のみ有効。
※ チケットの受付印は当日、指定便のみ有効。
※ 乗降はチケットを購入された場所に限らせていただきます。
※天候・水位、弊社が定める運行基準・交通事情・車両整備・工事・イベント等により、
予告なしに運休やコース、時間の変更があります。予めご了承ください。
周辺観光
八ッ場ダム周辺は見どころいっぱい。
ダックツアーの際、ぜひ、お立ち寄りください。
周辺観光案内マップ
よくある質問
ツアーに関するご質問でよくあるものをまとめました。
ツアーにお申し込みになる前にぜひご一読ください。
- 当日、受付に並んでいても乗れない場合があるのですか?
- はい。
直接乗り場へお越しいただいても、空席のない場合はご搭乗していただく事ができません。
当日ご搭乗を希望される方は、お電話にてお問い合わせください。
- 料金の支払いはどうしたらいいですか?
- お電話または当日現地でご予約いただいたお客様は当日現地清算となります。
現金のみとなりますので、極力おつりのないよう、ご準備願います。
WEBサイトよりご予約いただきましたお客様はクレジットカードでのお支払いとなります。
予めご了承ください。
- 車(船)内に飲食物を持って行ってもいいですか?
- 申し訳ございません。
車(船)内への飲食物のお持込はご遠慮いただいております。
なお安全確保のため、泥酔状態でのご乗車はお断りいたします。
また、車内は禁煙です。
- 台風や大雨等で運休になることはありますか?
- 台風などの荒天や、河川状況、水位その他の理由により運休となる場合があります。
当社、キャプテンの判断により、急遽運休になることもございます。
運航状況につきましてはお電話にてお問い合わせください。
- 台風等で運休になった場合、どのような取り扱いになりますか?
- 運休が決定した場合、全額払戻しとなります。
また、後日便への振替乗車も空席がございましたら承ります。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。